過ぎたるは及ばざるが如し

浅く広くゆるい感じのアウトプット的なメモです

kanazawa.rb meetup #39

11/21 kanazawa.rb meetup #39
http://kanazawarb.github.com/meetup/39/

「kanazawa.rb 意識高いもくもく会

参加したのでアウトプットしてみる!!

意識高いもくもく会

私は今回もくもく会で何をするか準備をしてなかったので
近々あるであろうLT大会向けのネタ探しをしていました。

今回はLTデビュー者は1名で県外からの初参加です。パチパチ。
とてもありがたいです。w

Google Apps Script + Node.jsで簡単なツールを作って見ました

発表者はwtnabeさんです。

今回の発表で思ったことはGoogle Apps ScriptってVBAとか
マクロの延長と思っていたけど、別物ということ!!

詳細は以下のURLをご確認ください。
http://aligach.net/diary/20151031.html

Chanko.recipe

発表者はおぐらさんです。

内容としてはChankoとはどういったものなのか、導入前と導入後で
のソースdiffを紹介して頂きました。

スライド公開はされていないのですが、参考までに以下のサイト
見ていただければChankoがどんなものかわかるかもしません。
http://techlife.cookpad.com/entry/2013/04/10/chanko200/

ANDROIDのコードを自動で解析しGITHUBのプルリクにコメントする

発表者はいしくらさんです。

内容はGitHubにプルリクしたものを自動でコーディング規約チェックして
その内容をプリリクのコメントに表示する仕組みを作ったとのこと。
これで人間関係が悪くならない・・・・・・・。

資料は以下です。
http://noboru-i.github.io/slide/201511-android/index.html#/
Qiitaは以下です。
http://qiita.com/noboru_i/items/2f30296db1c8a6dfbd9b

ロマンに関する話

発表者はあべさんです。

ロマンについて語って頂きました。
内容は難しいので私は説明できませんが、キワードは
「Mesos」、「合体はロマン」です。

たぶん概要はコンピュータをどうすれば性能アップ出来るのかということで
分散コンピューティングの話でした。

私自身一番ロマンを感じたのはRaspberryPiで合体して性能アップ出来る
ということです。比較的低コストで合体を試せることが魅力だなと思いました。

イメージとしては以下のサイトみたいな感じです。
http://www.cenav.org/raspi2/

懇親会

なんかとある懇親会のデジャブを感じられる懇親会でした。
席は細長で食べ物が入り口の席から人の手を渡って渡って・・・・・。

毎度のことではっちゃけた飲み会ですが、懇親会初参加の人たちが
楽しんで頂けただけでも良かったと思います。

身近なイベント

12/05 Kernel/VM探検隊@北陸2
http://connpass.com/event/22924/
12/05 Toyama.rb もくもく会 1st
https://toyamarb.doorkeeper.jp/events/34458
12/12 kanazawa.rb meetup40 [年忘れLT大会]
12/19 WDF Vol.20
01/16 kanazawa.rb meetup41 [内容未定]

「kanazawa.rb meetup #39」をトゥギャりました。
http://togetter.com/li/903255
「kanazawa.rb meetup #39」の写真公開
http://30d.jp/kzrb/29
※30days 様のご厚意により pro アカウントを優待いただいております。