過ぎたるは及ばざるが如し

浅く広くゆるい感じのアウトプット的なメモです

WDF Vol.15

9/13 WDF Vol.15
http://wdf.jp/vol15/
http://wdf.jp/report/report-wdf15.html

参加してきたのでアウトプットしてみる!!

CMSでのサイト構築 その前に。考えておきたい設計のはなし。』

発表者は 株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役)たにぐち まことさん
http://h2o-space.com/

CMSについて最近、手軽に利用する機会が増えたと思いますが、
手軽なことによって利用したものの事前の準備、設計をしていないがために
起こる特にWordPressの失敗例、設定や便利なWordPressプラグインについて
紹介して頂きました。

設定漏れを防ぐための工夫、そして今後の運用のことも考えてカテゴリーの
数を絞る等、失敗を経験したからこそ体験談もあり、大変ためになりました。

『選ばれるECサイトになるための戦略とは?』

発表者は 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ SMB事業本部 本部長)神森 勉さん
http://www.kddi-webcommunications.co.jp/

OneMe Storeを立ち上げるまでの話やその後の運用についての実際の話を
紹介して頂きました。

実際に動いているECサイトの裏側の話を聞く機会は、そうそうないので
どういった点で苦労をしたか等、大変ためになりました。

特に何事にも言えることなのですが、【効果が出るには時間がかかる】
改めて実感しました。

『Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査』

発表者は長谷川 恭久さん
http://www.yasuhisa.com/

コンテンツの認識、解釈の方法が十人十色であることを分かりやすく説明して
頂き、だからこそ認識の共有、言葉の共有が必要であることと、Webコンテンツにおいて
どんどんデバイスが増えることを見越しての仕組みづくりが重要であることを
紹介して頂きました。

現在は使わないかもしないが今後使うかもしれないことを見越して、部品を
準備しておく重要性について大変勉強になりました。

『次世代Webサイト構築手法』

発表者は 株式会社キノトロープ 代表取締役社長)生田 昌弘さん
http://www.kinotrope.co.jp/

過去から最新のWebを取り巻く市場動向を説明し、次世代Webサイト構築に
おける考え方と構築手法について紹介して頂きました。

Webを使用しているユーザが変化していることによって今まで
蓄積していた経験がなくなる可能性があることと、もう一方で
だからこそ皆に平等にチャンスがあることを話して下さいました。

ユーザが目的を果たすことができるWebサイトであることと、
「ユーザー体験シナリオ」からコンテンツを作る重要性が分かりました。

個人的には生田さんの【心温まるだろぉ】という言葉が一番印象に残っています。

WDF Vol.15 のツイートまとめ( Togetterまとめ )
http://togetter.com/li/718671
WDF Vol.15 のアルバム( Facebook
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.712544258820176.1073741835.122796771128264&type=3