過ぎたるは及ばざるが如し

浅く広くゆるい感じのアウトプット的なメモです

WDF × HTML5fun

9/27 WDF × HTML5fun
http://wdf.jp/news/news2014/html5fun.html
http://wdf.jp/report/report-wdf-html5fun.html

HTML5 Web標準と、制作を効率化するツール

参加したのでアウトプットしてみる!!

日本語Webフォントの基本講座と事例にみる導入効果

発表者は株式会社ソフトバンク・テクノロジー 関口 浩之さんです。

Webフォント自体あまりご縁がなく、お恥ずかしい話・・・今日話を聞くまで
知りませんでした。話を聞き、デバイス毎にフォントが異なる場合があるので
フォントを統一させることができ、SEO対策にもなるということで
全く知らない分野を勉強することが大変、ためになりました。

Google Material DesignをPolymerで表現しよう

発表者はKDDIウェブコミュニケーションズ 阿部正幸さんです。

私自身が開発者・プログラマーなのでデザインとかには疎いんですが
知識としてGoogle Material Designとは何なのかを知ることが
できたことと、Material Designを表現出来る
PolymerというJavascript UIフレームワークを知ることが
良かったです。

内容を聞くと、導入の仕方や使い方も比較的簡単で、使ってみたいと思いました。

つまりHTML5の目指すところ〜polyfillの意味〜

発表者は株式会社ゼノフィ 佐川夫美雄さんです。

前々からAngularJSという言葉を聞いたことがあったのですが
ここで改めて聞くことになるとは思いませんでした。

色々なライブラリーやフレームワークがあったんですが、時間の関係上
AngularJSとPolymer.jsとYeomanとなって少し残念というかもったいないと
思いました。

さて、AngularJSについては前々から少し聞いたことがあったのですが、
HTMLを部品化する仕組み、Web components および Angular の部品化
大変勉強になりました。

AngularJSについては一度触ってみようと思います。

明日から使えるコーディングツール

発表者は株式会社クルウィット 清原 智和さんです。

簡単に使えるに特化したコーディングツール、役立つツール
デモを交えて紹介して頂きました。

準備が簡単、使い方が簡単ということで、デザイナーさんがあまり使わない
Terminalを使わなくても使えるツールが多く、何個か私が知らないツール
あり勉強になりました。

私自身あまりWeb系の開発をしないので、紹介して頂いたツールを使う機会が
とても少ないのですが、次回機会があった時には使ってみようと思います。
Windowsでも使えるツールを・・・・・・・。

身近なイベント

10/11 Kanazawa.rb meetup26 Coderetreat mini
http://kanazawarb.github.io/meetup/26/
10/18 Frontrend in Kanazawa 『10年先のため、今身につけたいこと』
http://labo.dmm.com/frontrend/

WDF × HTML5 fun のアルバム( Facebookページ )
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.719372071470728.1073741836.122796771128264&type=1&l=24dd50199e